コラージュ

ひさしぶりに、コラージュに取り組みました。
だいすきな自動車のカタログも手に入りました。
コラージュでは、気に入った写真や絵や・・・やら、雑誌などから切り取って、自由に紙に貼っていきます。よく考えてやっても、適当にいいかげんにやってもいいのだそうです。それなりに、楽しいものが出来上がります。

コラージュをやりはじめると、夢中になります。あっという間に時間がたちます。
手がのりでねちょねちょになります。

フランスのリードオルガン(ハルモニウム)の修理

フランスのリードオルガン(ハルモニウム)の修理をしました。
九州島原の教会からあずかったもので、むかしフランスから宣教師がもってきたのだそうです。
フランスのリードオルガンは、アメリカや日本のリードオルガンと構造がちがいます。区別して、フランス式のものをハルモニウムとよんでいます。
リードを鳴らすための空気は、日本やアメリカのリードオルガンでは掃除機のように吸い込式になっています。それに対し、ハルモニウムでは吹出式になっています。日本では珍しく、あまり見ることがありません。

外装もかなりいたんでいます。歴史を感じさせる、古さを残しながら、きれいにしたいということなので、どのようにしようかなと、考えました。
とりあえず試しに、液体のワックスをつけ、細かい目のスチールウールで磨いてみました。うまくいきそうです。

木がささくれたり、古いくぎがのこっていたりするので、けがをしないように、気を付けながら、作業をしました。

ピアノのふたを磨く。

先日のHELLASピアノの修理の続きです。

この日は、鍵盤のふたを磨きました。コンパウンドで、ていねいに汚れをおとします。小さなかききずなどは、きえます。

けっこう力がいるものです。でも、みるみるきれいになっていくので、やりがいがあります。

いもほり

三田の農園に、いもほりに行きました。

晴天に恵まれ、楽しい一日を過ごしました。

心地よい秋の空気の中で、土に触れ、土にまみれ、収穫の喜びを味わう、素晴らしい体験です。

とれたいもは、きれいに洗い、持ち帰りました。

農園のみなさん、ありがとう。